こんにちは、カーズです
2022年1月22日時点の資産状況の公開です!
2022年相場が3週間終わりましたね~
先週は4営業日下落・・・下げ止まる気配無いですね~
今週、いよいよFOMCですね
金利上昇等々の方向性を示して相場を落ち着かせて欲しいですね~
先週は個別銘柄が大きくやられて、投信も凄い下げでした~(泣)
投資を初めて2年目、試練の年になりそうです~
投資に興味があるけど始めていない方やこれから始めようとしている方、最近、始めた方等に少しでも参考になれば幸いです!
自己紹介
簡単な自己紹介となります
・年齢は40代
・奥様、子供3人の5人の家族 
・勤続年数20年を越えた役職無しの会社員 
役職無しの普通のサラリーマンです
給与も最近では頭打ち状態です・・・
同じような世代や環境のお父さん、お母さん、これから子供達にお金がかかる時期ですね
とは言え、老後もやってきます
少しでも豊かな生活が過ごせるように、老後資金を蓄えていきたいと考えてます!
その手段の1つが投資です
個人年金に関する記事も記載しています
資産状況サマリ
2022年1月22日時点の投資に関する資産状況です
1000万到達してたのに、大きく下げちゃいました・・・(泣)
| 1月22日時点 | |
|---|---|
| 時価評価額 | 9,468,044円 | 
| 取得金額 | 8,535,066円 | 
| 評価損益 | +932,978円 | 
| 損益率 | +10.9% | 
先週の入金は0円、今月の入金は373,388円です
S&P500も下げているので、タイミングみて入金していきま~す!
| 先週の入金額 | 今月の入金額 | |
|---|---|---|
| 確定拠出年金 | 0円 | 23,388円 | 
| 投資信託 | 0円 | 350,000円 | 
目標金額は3,000万です
| 1月22日時点 | |
|---|---|
| 目標金額との差異 | 20,531,956円 | 
| 達成率 | 31.6% | 
1年投資を続けて増加率の推移も掴めてきたので、目標を再定義しました!
アッパーマス層の入り口である3000万を目標にしようと思います
資産推移
2021年4月からの資産推移となります

取得金額はどんどん増えていますが、含み益は変わらず~
ここが増えると・・・嬉しいですね~
| 時価評価額 | 先月比 | 21年4月比 | |
|---|---|---|---|
| 2021年04月 | 4,514,882円 | – | – | 
| 2021年05月 | 4,694,109円 | 4.0% | 4.0% | 
| 2021年06月 | 4,966,932円 | 5.8% | 10.0% | 
| 2021年07月 | 5,546,769円 | 11.7% | 22.9% | 
| 2021年08月 | 5,947,940円 | 7.2% | 31.7% | 
| 2021年09月 | 6,389,017円 | 7.4% | 41.5% | 
| 2021年10月 | 8,642,050円 | 35.3% | 91.4% | 
| 2021年11月 | 9,339,367円 | 8.1% | 106.9% | 
| 2021年12月 | 9,992,060円 | 7.0% | 121.3% | 
反省点として、4月以前はきちんと管理をしていなかったので、増えたのか減ったのか感覚管理でした・・・
資産状況をきちんと管理するようになり、正しく状況を把握できるようになりつつあります!
何より資産の増加が見える化され、モチベーションアップに繋がっています!!
保有状況
ポートフォリオ
2022年1月22日時点のポートフォリオです 
個別銘柄の割合を一気に減らしました~

| 時価評価額 | 割合 | |
|---|---|---|
| 確定拠出年金 | 2,831,936円 | 29.9% | 
| 投資信託 | 2,298,702円 | 24.3% | 
| 個別株 | 739,848円 | 7.8% | 
| 現金 | 3,597,563円 | 38.0% | 
確定拠出年金
| 1月22日時点 | |
|---|---|
| 時価評価額 | 2,831,936円 | 
| 取得金額 | 1,895,745円 | 
| 評価損益 | +936,191円 | 
| 損益率 | +55.3% | 
先週比-112,710円でした~
投資信託といえども、大きく下げましたね・・・
評価益100万キープできませんでした・・・(泣)

投資信託(楽天証券)
楽天証券で積立を行っている投資信託と私のつみたてNISAです
| 1月22日時点 | |
|---|---|
| 時価評価額 | 1,874,190円 | 
| 取得金額 | 1,868,589円 | 
| 評価損益 | +5,601円 | 
| 損益率 | +0.3% | 
先週比-75,362円でした
こちらも、ガッツリと減少しました~・
特にS&P500の下げ幅が大きかった~今は仕込み時と思うしかないですね~


投資信託(マネックス証券)
奥様のつみたてNISAです
| 1月22日時点 | |
|---|---|
| 時価評価額 | 424,512円 | 
| 取得金額 | 399,600円 | 
| 評価損益 | +24,912円 | 
| 損益率 | +6.2% | 
先週比-13,606円です
確定拠出や楽天の投資信託と比べると下げもマイルドですね~(笑)

個別株/ETF(楽天証券)
保有している個別株とETFです
| 1月22日時点 | |
|---|---|
| 時価評価額 | 739,843円 | 
| 取得金額 | 773,569円 | 
| 評価損益 | -33,726円 | 
| 損益率 | -4.4% | 
相場の乱高下、特に下ですが・・・
こんな時に個別銘柄をさわっちゃ駄目なんでしょうね~
大きくポジションを減らしました~
テスラも含み損に転落・・・

まとめ
2022年1月22日時点の投資に関する資産状況です
| 1月22日時点 | |
|---|---|
| 時価評価額 | 9,468,044円 | 
| 取得金額 | 8,535,066円 | 
| 評価損益 | +932,978円 | 
| 損益率 | +10.9% | 
目標金額3,000万に対する状況です
| 1月22日時点 | |
|---|---|
| 目標金額との差異 | 20,531,956円 | 
| 達成率 | 31.6% | 
2022年相場が3週終わりましたが、下落局面ですね~
上がる時もあれば、下がる時もあります!
長い期間で考えていくとにします!
最後まで購読頂き、誠にありがとうございます。
クリックして頂けると大変、励みになります!
楽天ROOMも始めました~
どうぞお立ち寄りください~

 
  
  
  
  





