2023年12月9日時点の資産状況の公開です!
こんにちは、カーズです
ISMサービス景況指数は市場予想を上回る結果
JOLTS求人件数、ADP雇用統計は市場予想を下回る結果
雇用統計は市場予想を上回り、失業率は市場予想を下回る結果でした
結局、労働市場は堅調ですね
利下げ時期は後退したもののソフトランディング期待もあり株価は上昇です
10年国債利回りは下落し4.1%前半、VIXは上昇し12後半です
投資に興味があるけど始めていない方やこれから始めようとしている方、最近、始めた方等に少しでも参考になれば幸いです!
自己紹介
簡単な自己紹介となります
・年齢は40代
・奥様、子供3人の5人の家族 
・勤続年数20年を越えた役職無しの会社員
・投資歴が2023年1月で3年目になりました!  
役職無しの普通のサラリーマンです
給与も最近では頭打ち状態です・・・
同じような世代や環境のお父さん、お母さん、これから子供達にお金がかかる時期ですね
とは言え、老後もやってきます
少しでも豊かな生活が過ごせるように、老後資金を蓄えていきたいと考えてます!
その手段の1つが投資です
個人年金に関する記事も記載しています
資産状況サマリ
2023年12月9日時点の投資に関する資産状況です
株価の調整もあり評価益は微減、16百万はキープです!
| 12月9日時点 | |
|---|---|
| 時価評価額 | 16,411,258円 | 
| 取得金額 | 13,858,321円 | 
| 評価損益 | +2,552,937円 | 
| 損益率 | +18.4% | 
先週の入金は50,000円、今月の入金は74,222円です
| 先週の入金額 | 今月の入金額 | |
|---|---|---|
| 確定拠出年金 | 24,222円 | 24,222円 | 
| 投資信託 | 50,000円 | 50,000円 | 
目標金額は3,000万です
| 12月9日時点 | |
|---|---|
| 目標金額との差異 | 13,588,742円 | 
| 達成率 | 54.7% | 
1年投資を続けて増加率の推移も掴めてきたので、目標を再定義しました!
アッパーマス層の入り口である3000万を目標にしようと思います
資産推移
21年4月からの資産推移となります
大幅な上昇は無いけど、少しづつ増えていますね~

21年の結果です
| 時価評価額 | 21年4月比 | |
|---|---|---|
| 21年04月 | 4,514,882円 | – | 
| 21年12月 | 9,992,060円 | 121.3% | 
| 22年12月 | 12,501,172円 | 26.4% | 
23年の状況です
| 時価評価額 | 先月比 | 22年12月比 | |
|---|---|---|---|
| 22年12月 | 12,501,172円 | – | – | 
| 23年1月 | 12,834,310円 | 2.7% | 2.7% | 
| 23年2月 | 13,120,267円 | 2.4% | 5.1% | 
| 23年3月 | 13,292,045円 | 1.1% | 6.3% | 
| 23年4月 | 13,591,734円 | 2.4% | 8.9% | 
| 23年5月 | 14,102,825円 | 3.6% | 12.8% | 
| 23年6月 | 14,803,941円 | 5.0% | 18.5% | 
| 23年7月 | 14,986,668円 | 1.4% | 20.1% | 
| 23年8月 | 15,482,736円 | 3.3% | 24.1% | 
| 23年9月 | 15,676,233円 | 1.1% | 25.4% | 
| 23年10月 | 15,760,312円 | 0.6% | 26.1% | 
| 23年11月 | 16,449,686円 | 4.4% | 31.6% | 
保有状況
ポートフォリオ
2023年12月9日時点のポートフォリオです 
確定拠出年金も400万をキープです!

| 時価評価額 | 割合 | |
|---|---|---|
| 確定拠出年金 | 4,064,243円 | 24.8% | 
| 投資信託 | 5,586,601円 | 34.0% | 
| 個別株 | 0円 | 0.0% | 
| 現金 | 6,760,414円 | 41.2% | 
確定拠出年金
| 12月9日時点 | |
|---|---|
| 時価評価額 | 4,064,158円 | 
| 取得金額 | 2,400,690円 | 
| 評価損益 | +1,628,468円 | 
| 損益率 | +69.2% | 
先週比+19,687円です
入金もありプラスですが、実質マイナスでした・・・

投資信託(楽天証券)
楽天証券で2つの投資信託とマネックス証券で投資信託を積み立てしてます
その内の1つが私のつみたてNISAです
| 12月9日時点 | |
|---|---|
| 時価評価額 | 3,784,878円 | 
| 取得金額 | 3,157,373円 | 
| 評価損益 | 627,505円 | 
| 損益率 | +16.6% | 
先週比-20,231円です
こちらも入金あったのに、マイナスでした~


投資信託(マネックス証券)
マネックス証券で投資信託を積み立てしてます
こちらは奥様のつみたてNISAと投信です
| 12月9日時点 | |
|---|---|
| 時価評価額 | 1,801,723円 | 
| 取得金額 | 1,515,622円 | 
| 評価損益 | +286,101円 | 
| 損益率 | +18.9% | 
先週比-37,884円です
オルカンもマイナスでしたね~

個別株/ETF(楽天証券)
今、保有している個別株はありません~
また、タイミングが良いときにインしようと思います!
| 12月9日時点 | |
|---|---|
| 時価評価額 | 0円 | 
| 取得金額 | 0円 | 
| 評価損益 | 0円 | 
| 損益率 | 0% | 
日本の個別株を売買しているんですが、短期でやっているので掲載はしていないです~
日々のブログで利確したら掲載していきま~す
まとめ
2023年12月9日時点の投資に関する資産状況です
| 12月9日時点 | |
|---|---|
| 時価評価額 | 16,411,258円 | 
| 取得金額 | 13,858,321円 | 
| 評価損益 | +2,552,937円 | 
| 損益率 | +18.4% | 
目標金額3,000万に対する状況です
| 12月9日時点 | |
|---|---|
| 目標金額との差異 | 13,588,742円 | 
| 達成率 | 54.7% | 
先週は雇用統計に注目があつまる週でした
今週はCPI、FOMCに注目があつまりますね
最後まで購読頂き、誠にありがとうございます。
クリックして頂けると大変、励みになります!
楽天ROOMも始めました~
どうぞお立ち寄りください~

 
  
  
  
  






